fc2ブログ

セリバオウレン

家の周りの植物たちはまだ大きな変化はないのですが
4月頃の気温が続いて待ち望んでいた春の訪れを感じています。
しかしながら暖かくなることで消えていってしまう花もあります。
山野草としても時々売られているセリバオウレンですが
こちらの山では今、丁度見ごろになっています。
セリバオウレン1
セリバオウレン2
セリバオウレン3
もう少しするとカタクリなどの花とバトンタッチをし
ちょっと面白い形の種子を夏の間ずっとつけて
花だけでなく長い間その姿で楽しませてくれます。
セリバオウレンとカタクリ
ちょっとボケてしまいました。

訪れる人も少ないまだ冬の残る早春の山を誰よりも早く彩ってくれていた
そんな彼らの姿ももう少しで他の草木に埋もれてしまうのは
春を楽しみに待っている傍ら、少し寂しい気もします。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ボケ[植物辞典]

ボケボケは、木瓜(Chaenomeles): バラ科の植物。 ボケ (植物)を参照。ぼんやりした状態。ピンボケ、時差ボケなど。(Lag)呆け: 特に老人に見られる痴呆を主とした症状のこと。認知症(Senility)を参照。ボケ・惚け・呆け: 漫才や軽口などの話の中でとぼけた事などを言う事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

セリバオウレンって、花の咲く時期には葉がないんですね。個体一つに花茎も一つだけ?
そのカタクリは花が咲きそうですね。
家のは来年に備えて砂糖水をかけてやることにします。

新しい葉はこれから出すのですが昨年の葉が残っている株もあります。
写真ではかなり見づらいですが。
花茎はどうなんでしょう、恐らく一本だと思いますが
どこ株から何本出ているか特定するのが難しく(´Д`;)ヾ

カタクリ、来年は咲くと良いですね。
プロフィール

cocotte

Author:cocotte
宮城県在住
2X歳 ♂

ホームページ



最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク